2012年12月4日火曜日

山科にスーパー銭湯を!

 山科って、京都市の東端、山向こう、辺境、みたいな感じですけど、実は結構便利なところで、JR、京阪、地下鉄もあるし、名神の東ICもあって交通至便、お買い物もほうぼうにスーパー、コンビニあるし、総合病院、銀行、本屋、こじゃれた飲み屋とかそこそこおいしい手打ち蕎麦屋もあるし、なんと区役所まである!
 しかしながら残念なことに、スーパー銭湯がない。画竜点睛を欠く、というやつですね。
 ワタクシ、日常的には東野湯を愛用しておる者でありますが、時には露天風呂とかサウナとか多種多様なお風呂やアカスリのある「スパ銭」にも行きたいな、と。醍醐まで行けばあるんだけどね、できれば山科に欲しいなあ。
  ラーメンの天下一品の社長は雄琴にスパ銭「あがりゃんせ」を作りましたが、聞くところによると毎日自ら入り浸っているらしい。
 これだ!

 蕎麦屋で儲けて事業拡大した末に山科にスーパー銭湯つくる、てえのは商売がんばる上での動機付けとしてはずいぶん魅力的ではありませんか。いや、ワタクシ的には、ですけどね。
  んで昼間おそば売って、晩は毎日入り浸って風呂上がりのビールかっくらって、翌日に備える、と。

 さて肝腎の名前ですが、ここはやはり蕎麦屋だけに 「蕎麦湯」 ということで。
 濃厚なルチンが貴方の血管を強化しまくる!

 はい、そおゆうオチです。

 んじゃまた
亭主敬白

2012年12月3日月曜日

年越し蕎麦のお持ち帰り


 あの~、正直申し上げて、当店のお蕎麦をご家庭でゆがいてもあんまり上手くはできあがらないと思うのでありますよ。何十リットルも入るような鍋と強力な火力があれば別ですけど…
 まあ、そゆことで、あんまり持ち帰り蕎麦はお勧めしませんけど、「どしても」とおっしゃる方もおられるのでこの大みそかも販売はいたします。くどいですけど、お店での味とはべつもんになってまうことはご了承いただきたく。
 
★年越し蕎麦のご予約
  12/29(土)までにご注文下さい。
  但し、1パック2人前入りを限定30個。販売予定数に達した時点で締め切らせていただきます。

★12月31日お渡し
 ・お店でお渡しとなります。配達は…ムリです。ごめんなさい。

★ 一パック 二人前1400円 生そばとおダシのセット
 おダシ:「ざるそば」用か「かけそば」用をご指定下さい。

※ご家庭での茹で方マニュアルをお付けします。

ご予約電話 075-600-8006 蕎岳


んじゃまた
亭主敬白



年末年始の営業予定

あらら、師走になっちゃった!

とゆことで、年末年始の予定です。

12月5日(水) 定休日
   12日(水) 定休日
   14日(金) 臨時でお休み頂きます
   19日(水) 定休日
   20日(木) 定休日
   26日(水) 定休日
   30日(日)の夜はお休みします。
           昼は年末メニューで営業いたします。
   31日の大みそかは年末メニューで営業いたします。
           11時半~14時半
           17時  ~21時 但し蕎麦売り切れ次第店じまい

  ※年末メニュー:メニューを以下の種類に限らせていただきます。
              ざるそば、かけそば、天ざる、天そば、にしんそば    


1月1日~4日(金)お休み頂きます。
  5日(土)から通常営業いたします。

よろしくお願い申し上げます。

んじゃまた
亭主敬白
    

2012年11月19日月曜日

臨時の営業と休業のお知らせ

11月21日(水) 営業いたします。
翌22日(木)は第3木曜なのでお休みです。

11月25日(日) 夜の営業はお休みいたします。

よろしくお願い申し上げます。

んじゃまた
亭主敬白

2012年11月17日土曜日

江戸の戦闘美少女

あんまり蕎麦とは関係ないですけど、まあ、江戸文化つながりということで。

 江戸の吉原には「禿」(かむろ)と呼ばれる少女達が居て花魁(おいらん)の身の回りの世話とかの仕事をしてたそうな。もちろん将来的には花魁になることが前提であるわけです。「かむろ」は15歳になると「新造」(しんぞ)として花魁の助手役を務め、17歳で花魁デビュー。つまり「かむろ」は小学生から中学生くらいの少女なわけですね。
 さて、吉原というところは隆慶一郎氏によれば実は手練れの戦闘集団でもありました。いざとなれば総力戦で敵(※)と死闘をくりひろげる。
 で、その際、「かむろ」も軍団の一員として応分の働きが求められたのです。いたいけな少女達が闘いにかり出されるのはなかなかに哀れを誘います。彼女たちは非力を補うために頑陀夢という武器を操って戦闘に参加したそうな。
 いざ、出陣。おおぜいのかむろ達は異口同音にこう叫んで闘いの場に出るのです。

 かむろ、行っきま~す!


 そおゆうオチです。あしからず。


※隆氏によれば柳生一族とのこと。異説として冨野喜幸氏による「慈恩公国」説もあります。


んじゃまた
亭主敬白

念のための追記ですが、「さて」以降はすべてフィクションの話なので真に受けないように。

2012年11月14日水曜日

「コンヴィヴィアリティ」の追及

 イヴァン・イリイチという人はヴァチカンの聖職者出身で底辺での社会運動に携わり、中南米で「解放の神学」にも関わって結局ヴァチカンとはケンカ別れして、思想家として生涯を終えたんだけど、なんか権力におもねらない姿勢が渋くて、ワタクシ的には「めっさエエ人」というイメージなのですね。(いやまあ、会ったことはないのでホンマかどうかはわかりませんが。)
  当店も3年目に突入したので「3年目のうなぎくらい大目に見てよ」的なことばかり言っててもあかんだろうなあと思って自店のアイデンティティというかプロパティというか、まあ、「うっとこ、こんなんですワ」的なもんを改めて整理しようと考えてみてるわけですが、ふと、昔かじった、とゆーか、表面をなめた程度ですけどくだんのイリイチが『シャドウ・ワーク』でしたっけ、あの中でゆってる「コンヴィヴィアリティ」という単語を思いだしたのであります。
 思想家・哲学者というのは既存の単語に独自の意味を込めて新たな概念を展開するのんが商売のひとつでもあるわけで、イリイチはこれを「いきいきとした共生」という意味合いで使ってるのですけど、うっとこの「蕎岳」、読みは「きょうがく」ですけど、同音異義語というか、当て字として「共楽」てのもありえますし、お、なんか平仄があいそうだなあ、と。

 んで「コンヴィヴィアルなそば屋」というフレーズが浮かんできたのですね。
 なんかかっこええやん。耳慣れないわけのわからん横文字つかうと、そんだけでなんだかたいそうで深遠ぽくみえてかなりのハロー効果が期待できそうですよね。インテリとかこってりとか、そういうたぐいの人をコロっとだませそうかな?と。
 まじめな話、そば屋に集う人たちがお互い支配-被支配という関係ではなく平等で対等で、独立した人格として手打ち蕎麦を媒介にして共に生き生きと人生や社会を謳歌している、そんな場所、みたいなイメージを喚起してくれる感もありますし。
 うっしゃ!「コンヴィヴィアルなそば屋」。
 なんかよくわからんけどかっこええし、これで行こう!と思ったんだけど、一応、念のためイリイチ読み直そうかとは思いませんでしたが、そんでも一応念のため字引くらい引いとこうとネットで英和辞典見たら、convivialityって、突き詰めると「宴会」「酒盛り」 、派生して「陽気さ」「上機嫌」。

 つまり「コンヴィヴィアルなそば屋」って?
 単に「酒飲みが集まってわいわい騒がしいそば屋」ってだけのことやんけ!

 ま、いっか。それはそれで楽しそうだし。

 当店は「コンヴィヴィアルなそば屋」を目指しているのれす!
 手打蕎麦こそがコンヴィヴィアリティのためのツールなのれす!

 そゆわけで「コンヴィヴィアリティ」の「追及」作業が終わりまして、今後は実践的に「追求」をしていきたいと思っておるわけであります。
 歌もつくってみました。
 ♪ あなたと コンヴィヴィ そば切り きょ~がく


イリイチのおっちゃん、天国で怒ってはるかしら?

んじゃまた
亭主敬白

2012年10月29日月曜日

天丼好きの人々

んなわけで天丼はじめました。
お蕎麦ご注文の方に限り、ミニ天丼400円(試供価格)。

タレも我ながら美味しくできたと自負しております。
 なんと言ってもキネ旬の外国語映画第一位。
ぜひお試しあれ

んじゃまた
亭主敬白

2012年10月12日金曜日

天丼プロジェクト

天丼です。
天ぷらがどんとのっかり、甘辛いたれが衣とご飯に沁みた、あの天丼です。
ある日の賄いで作ってみたら旨かったのです。
いいねえ、たまにはガッツリ系も。

んじゃあ、メニュー化しようかな、と思いまして。

とはいうもんのね、研究課題があれこれあって、そこらをクリアする必要があるわけで、メニューに載せるのんはそれからだなあ。
・たれの配合
・ネタの選定
・オペレーションの整理
・価格設定
・既存メニューとの整合
この辺を「いかんせん」との問題意識をもちながら試作と試食を繰り返すもんで、見事に痩せませんなあ。

ある日の試作品。
海老×2、大葉、まいたけ、なす。
怒濤の勢いで食べてしまいました。うまかったス、ほんとに。カロリー高いもんはおいしいねえ。

そゆわけで、メニュー化は近い。天丼のお目見え、お楽しみに。

ちなみに天丼はJ-POPでも唄われるポピュラーな料理なのね。さすがです。
たとえば最近ベストアルバムまた出したユーミンも天丼を歌詞に織り込んでいます。
『ルージュの伝言』('75 荒井由美)
 ♪不安な気持ちを残したまま 街は天丼遠ざかっていくわ
  明日の朝 ママから電話で ……
はい、叱っていただきます。すんません、しょーもないこと言いで。

んじゃまた
亭主敬白


2012年9月30日日曜日

臨時休業のおしらせ

本日9/30、夜の営業休みます。
台風来てますんで…

んじゃまた
亭主敬白

2012年9月23日日曜日

粗挽き十割そば

二周年を機に、メニューに載せました。

「粗挽き/荒挽き」(あらびき)というのは、店によって定義が違うようで、同じ「粗挽き」という用語を使っていても、その実態は様々であります。どうにもとらえどころがない。
ただ狙いとするところは、粗めの粉というか粒というか、それを残すことで蕎麦の風味や味にインパクトを与える、ということみたい。
で、最初、とりあえず粗めに挽いた粉で試作。水加減の失敗もあったけど、なんやもっさい蕎麦になってまって。これぢゃあ、ただの粗めの挽きぐるみ田舎蕎麦だなあ。

私淑する師匠のアドバイスをいただいて、粗めの粉(というか挽き割りの「粒」というか )を微粉に混ぜて打ったところが、なんと!めちゃめちゃ美味しいではあ~りませんか!
まあ、どしても長く長くはつながりにくくて、手繰る感じにはならないのですが、ダシに浸けて食べるとこいつはかなりもったいないので、結局塩で食べるという類の蕎麦ですし、なんにせよ、よく噛みしめて食べると蕎麦の甘み旨味香りが口中に拡がり、後々まで残る、ということからいうと、多少短くてもそれはあまりマイナス要因にはならない、と思ったのでありました。酒のアテとして、ゆっくり飲みながらつまむ、というのもアリかな?というぐらいですから、ウチが通常出してる蕎麦、山科区民が多く認知している蕎麦とは全然別種の蕎麦だなあ。

んで、やっぱり打つのがちと難しい。毎度毎度スリリングな感じで実に楽しいのでありますね。豆餅みたいにつぶつぶの異物がちりばめられた生地を恐る恐る延して畳んで切るとね、粒をぶすぶす切断してる感触がこわいような楽しいような。

てなわけで、なんとかかんとかメニュー化した粗挽き十割。
土日祝のみ、枚数限定でのご提供。
んで、美味しいけど手繰ってズズズッっていう爽快感はないので、半量でのご提供。蕎麦本来の旨味をゆったりじっくり噛みしめて味わうお蕎麦です。
紅い、ヒマラヤの岩塩と少量のダシを添えて提供いたします。

・粗挽き十割蕎麦 880円 土日祝のみ

んじゃまた
亭主敬白

ズンダッタ、ズンダッタ

所用で東下りした際に、千葉幕張の友人の蕎麦店に寄ってあれこれと情報交換をいたしまして、んで、そん時に出してくれたのが、「茄子のずんだ和え」。
素揚げした茄子のスライスに、ざるそばのダシで調味した「ずんだ」(枝豆を擂ったやつ)を和える、というシンプルな一品 。
しかしながらこれがめっぽう旨くて、昼間からビールにとどまらず冷や酒にまで突入してしまいました。
で、レシピもらってちゃっかり自店でも出すという魂胆なのであります。
いやあ、マジ旨いです。
旬の秋茄子と油はそもそも実によく合うし、ずんだの鮮烈な味わいと見事なグリーン。堪らんス。
ワルツのリズムに乗って、おひとつ、いかがっすか?

・秋茄子のずんだ和え 一人前380円

んじゃまた
亭主敬白


2012年9月10日月曜日

9/14金~17月 お休みします

開店以来2周年が過ぎ3年目に入ることができました。ほんとうにありがとうございます。
今後とも精進に努め、美味しいお蕎麦を提供できるよう頑張りたいと思います。引き続きのごひいきの程をよろしくお願い申し上げます。

と言う舌の根も乾かぬ内の休業のお知らせで誠に恐縮ではありますが…

遠方(ノースダコタ州群馬県某市)で法事がありますもので、なにとぞご理解を頂きたく。
またこの機会に東京で勉強もしておきたいと思いまして。なに、蕎麦を食うだけのことであります。砂場と更科を制覇せん!という野望を抱いておりますが…

そゆわけで
9/14金~17月 お休みします。
また、13木は蕎麦売り切れ次第閉店とさせていただきます。
よろしくご了承下さいますよう。

9/18火より通常の営業となります。
よろしくお願い申し上げます。

んじゃまた
亭主敬白

2012年9月4日火曜日

亭主の好物

開店3年目最初のブログ記事がこんなんでいいのか?とは思いますが…
どちらも好きなもんで。


無事三年目に突入できたことをうれしく思っております。
ひとえに蕎岳を支えて下さる皆さまのおかげと深く感謝いたしております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

2周年謝恩祭、9月13日木まで毎日開催中です。
 皆さまの御来店、心よりお待ち申し上げております。

んじゃまた
亭主敬白

2012年8月28日火曜日

2周年であります!

つい最近発見したのですが、ワタクシ、高倉健さんと誕生日が一緒なんですよね。
ということはつまり、ワタクシ、蕎岳店主は高倉健さんの生まれ変わりに違いない!
え?健さん、ちゃんと生きてお元気にしてはるって?
大丈夫。健さんは偉大なので「生前生まれ変わり」くらい全然可能なのです。

閑話休題。
おかげさまでこの9月2日で蕎岳開店2周年であります。
多くの皆さまのおかげをもちましてなんとか3年目に無事突入できそうです。ありがとうございます。

そゆわけで2周年謝恩キャンペーン開催のお知らせです!

期間:8月31日(土)~9月13日(木) 期間中は無休です。
謝恩サービス内容:
 ☆期間中全品10%OFF
 ☆メール会員様は15%OFF
  ※清算前にお申し出下さい。

さらに!2周年を機に、そば切り蕎岳がバージョンアップ!

その1 粗挽き十割そば 提供開始いたします
  打つのが難しくてなかなかメニュー化出来なかったのですが、夏山行きも諦めた奮闘努力の甲斐あってとうとう完成!蕎岳の粗挽き十割蕎麦!
 十割ですから蕎麦の旨味甘みが充分ある上に、粗挽きの粒を噛みしめると口中に一気に拡がる蕎麦の芳香。「こ、これは…、香りのカプセルや~!」(試食されたお客様の感想です。一部脚色しています。)そして食後も舌に長く残るそばの旨味甘み。
 枚数限定、土日のみのご提供となります。
 何度も試作試食を繰り返した上での結論ですが、これは通常の「すすり込む蕎麦」ではありません。よく噛んで、ソバそのものを味わう蕎麦です。その意味で今までの蕎麦とは全く違うたぐいの食品かも知れません。んなわけで「お塩」をおつけしてご提供いたします。
  
 山科で唯一の粗挽き十割蕎麦。山科が未だ知らなかった新しいお蕎麦との接近遭遇を体感せよ! ってなんだかエラそうですけど… 一度お試しあれ。

  粗挽き十割蕎麦 一人前(半量となります) 880円



その2 山うに豆腐 仕入れました
 熊本は五木村、平家の落人が800年前から伝えたという豆腐の味噌漬け。それが「山うに豆腐」です。たかが豆腐の味噌漬けと侮るなかれ、これがもう超絶的に旨いのれす!酒のアテはこれがあれば他はもう何にもいらない!とワタクシ、まじで思っています。
 ちょっとずつ、舌に載せてしみじみ味わってみて下さいな。麹菌の醸し出す桃源郷が口の中に拡がって……「おまえはもう極楽浄土にいる…」(by ケンシロウ)
 大げさに言うなって?いやあ、食べてみればわかります。ぜひ、どうぞ。

  山うに豆腐 400円
 
んな感じで3年目もがんばります。皆さまの御来店心よりお待ち申し上げております。

にしてもこの暑さ、いつまで続くんざんしょ?

んじゃまた
亭主敬白 

2012年8月13日月曜日

夏山のおみやげ

ついこの間、表銀座から縦走して槍ヶ岳に行ってきたというご婦人から、槍ヶ岳の小屋で買ったおみやげを頂きました。ありがとうございます。
これはどこからの眺めだろう?
常念乗越あたりからの槍ヶ岳ですかね?いかにも「貼って眺めてくれ!」と言わんばかりの絵柄の手ぬぐい。もちろん早速店に貼っています。
 えへ。えへ。えへ。ええなあ~。

なんでも、せっかく行ったんだけど天候不順で表銀座の大パノラマは全然見えなかって、9月にリベンジする予定なんですと。
「大将、4日くらい休んで、一緒に行きませんか?」ってお誘いいただいたんだけど…
う~、行きて~。
残念ですが自転車必死で漕ぎながら綱渡りしてるような経営状態ではねえ… (T_T)

手ぬぐい眺めながら商売がんばります。

槍ヶ岳手ぬぐい、現物ごらんになりたい方はぜひ御来店を。

んじゃまた
亭主敬白

2012年8月7日火曜日

蕎岳式驚愕ダイエットメソッドのご紹介

ソバには血管を強化し血圧を下げる働きのある成分が含まれているのは有名ですが、ダイエットにも効果的な食物と言われています。

そこで蕎岳としてダイエット食品としてのソバについて独自に研究を行い、このほど判明した「ソバには驚愕的なダイエット効果がある」という知見をベースに新たなダイエットメソッドを開発いたしました。ここに謹んで報告させていただきます。

 基本的に、体内に摂取するカロリー量が消費カロリー量を上回れば太りますし、逆であればやせることが可能になります。実に単純な原理です。つまり、入るのを減らすか、出るのを増やすか、どちらかを行えば至極簡単に痩せられるのです。

しかし、日々忙しい中で消費カロリーを増やすのはなかなか難しい。しんどい運動はなかなか続かない。ここにダイエットの難しさがあるのですね。

しかしながら、この難しいダイエットがお蕎麦を食べることによって実に簡単にできるのです。メタボリックシンドロームに悩む中高年の方やスタイルを気にするうら若き女性のみなさん!朗報です!お蕎麦で実現、簡単で効果的なダイエット!

では以下に蕎岳式驚愕ダイエットの理論と実践法を特別に公開いたします。

まず、ざるそばと、OLの一般的な昼食(蕎岳調査部調べ)であるラーメン餃子セット(ミニチャーハン付き)とのカロリー量の違いを見て下さい。

 ☆ざるそば一人前   約350kcal

 ☆ラーメン餃子セット 約 1000kcal
    ・ラーメン一杯  約500kcal
    ・餃子5個     約200kcal
    ・ミニチャーハン   約300kcal

いかがでしょうか?ざるそばは、OLの一般的な昼食メニューであるラーメン餃子セットの実に1/3ほどのカロリー量に過ぎません。そしてもちろん、多くのOLのみなさんがラーメンは大盛りにして少なくとも2杯は食べる(蕎岳調査部調べ)ことを考慮すると、昼食のカロリー量はトータル約2000kcalとなり、ざるそばとの差は1650kcal。一日のうち、昼食一回だけでこれほどの差がついてしまいます。

一週間で11,550kcal、一ヶ月で49,500kcal、一年では594,000kcal、つまり100年で5940万lcalも余分な熱量を摂取することになるのです。驚くべきことと思われませんか?

そば切り蕎岳ではこの点に着目し、先述しましたように画期的なダイエット法を開発いたしました。

 苦しい運動はもう不要です。ルールはひとつだけ。そのルールとは

 「お昼(または夜)はそば切り蕎岳でおそばを食べる」

 わずかこれだけです。一日一回は蕎岳のお蕎麦を食べる。これだけで、あなたの体内に100年でたまるはずだった5940万kcalが無くなるのです。嬉しいことにそれだけの差が出るのですから、多少の天ぷらやビールは全然大丈夫。いや、お互いの幸せのために、もう毎日、好きなだけ飲み食いしてもいいことにしましょう!

いかがですか?

美味しいおそばを食べて、苦しい運動も不要、そして理想の体型があなたのものに。
 ※ 効果には個人差があります。

さあ、御納得いただけた方は、明日からお昼は蕎岳で。
御来店お待ち申し上げております。

そうそう、今回のテーマとは関係ありませんが老婆心からのご忠告。世の中にはもっともらしい話で消費者を惑わす悪徳商法もありますので、くれぐれもだまされないよう注意しましょう。うまい話には裏があるものです。



んじゃまた
亭主敬白

2012年8月6日月曜日

無題


蕎岳は、数学苦手なすべての受験生を応援しています。本当です。
ガンバレ受験生!
ナッツを製する者は、生産農家だ!

んじゃまた
亭主軽薄

2012年8月5日日曜日

オリンピック協賛 代金無料キャンペーン

山とチャリ以外のスポーツにはとんと無縁なワタクシですが、やはり4年に一度の五輪には血湧き肉躍ります。
今開催中のロンドンオリンピックは当店の開店以来初めてのオリンピック。当店としても何らかの形で便乗 協賛したいと考え、なんと!飲食代金が無料になるお得なキャンペーンを実施することに致しました。
ロンドンオリンピック開催期間中、
 ロシアのイシンバエワ選手(女子棒高跳び)か、
 田中理恵選手(女子体操)
この二人のどちらかを連れて当店に御来店してくれたお客様には、飲食代金すべて無料!時間無制限で飲み放題食べ放題!
前代未聞のお得なキャンペーン、ぜひふるってご参加下さい。

皆さまの御来店、心よりお待ち申し上げております。

んじゃまた
亭主敬白

2012年8月3日金曜日

8月の休業日

8/8(水) 休業
8/22(水) 休業
8/23(木) 休業
8/29(水) 休業

15水16木は営業いたします。
お盆に手打ちそば。この夏のグローバルスタンダードです。んなわけはありませんけど。
涼しい店内で送り火を見ながら生ビールと天ざるがオススメです。

23木は第4木曜日ですがお休みを頂きます。ご了承下さい。

猛暑が続きます。皆さま御自愛下さい。





皆さまの御来店をお待ち申し上げております。

んじゃまた
亭主敬白

 

2012年8月2日木曜日

低音の魅力



そゆことで


んじゃまた
亭主敬白

2012年7月31日火曜日

ハードボイルドだど

お客さんから「美味しいよ」と教えられて行った隣県のお蕎麦屋さん。あんまり暑い日だったのでチャリは諦め原チャ、おかげで生ビールが飲めません。それはともかく、
シックな店構え、ほの暗い店内、テーブルや小上がりの配置も気が利いてて。
センスいいっすねえ。ウチと比べるとどこもおしゃれ極まりないス。
お蕎麦は手打ちの二八。キレイに整った中細の美しい麺。角がきっちり立って凜!って感じ。上手だなあ。
二三本つまんで食べてみる。
さて、さて、これが硬いんだ。モース硬度計で10、ダイヤモンドのように硬い麺。(ウソつきました。そこまで硬くはありません。)
せっかく手打ちなのにね、硬すぎたせいかなあ、あんまり蕎麦の甘みとか香りとかが味わえなくて、あごが疲れるほど噛まざるを得ないのもなんだかなあ、で、結果的にちょっと残念だったのれす。

何でこんなに硬いのか?こんなに硬く茹でる必然性とはいったい何?
レジん時に聞こうかとも思ったんだけど、なんか非難してるようで申し訳ないような気がして…、気が小さいもんで黙って出てきたんですけどね。 他のお客さんも特に問題視してるようでもなかったし…。

そいえば京都市内の手打ちそばやさんでもずいぶん硬いお蕎麦を食べた記憶があります。あれをコシがあるっていうのかなあ?もうちょっとゆがいてくれてもいいのに。蕎麦の美味さが出かかってるのをイマイチのタイミングで押さえつけちゃってる感じがして、ワタクシ、欲求不満なのであります。だいたい、もぐもぐくっちゃくっちゃ噛むのは本来の蕎麦の食べ方からしてどうよ?

『そばもん』の6巻にも硬い蕎麦の話が出てくるんですよね。あれはなんか、水回しがペケなので湯がくと溶けちゃう蕎麦、従って溶けちぎれる前に引き揚げるので硬い硬いお蕎麦、という事らしいですけど、そんな蕎麦でもなさそう。なのに硬い。
蕎麦を教わった教室ではね、蕎麦のコシはアルデンテではない、パスタとは違う、という講義がありました。アルデンテってつまりは生煮えってことですよね。パスタは芯に髪の毛一筋ほどの硬いとこを残すように茹でる。
蕎麦は芯までしっかり火を通す。生煮えの部分が無くなった蕎麦を洗ってぬめりを取り、冷水で表面を締めることで蕎麦のコシ、というかハリが生まれるんだそうな。
表面は硬く、内部はやわらかく、それを手繰ってずずっとすすり、前歯と下唇でふっつり切れる。というのが蕎麦。と、これは藤村和夫氏が言うてはったと思います。
いや、そうでないとアカン、とか言う気はないのですよ、色んな蕎麦が世の中にはあるみたいだし、嗜好は人それぞれですからね。ただ、伝統的にそう言われてきたようだし、ワタクシもそう言ったやり方の方がお蕎麦は美味しいと思ってるんです。
これも藤村氏の著書で知った言葉ですが、「生煮えは恥、煮えすぎは恥じゃない」というのが江戸蕎麦職人、特に釜前(茹で担当の人)の格言なんだそうな。こないだ食べた硬い蕎麦、生煮えかというと必ずしもそうではなかったような気がするんだけど、でもやっぱり硬かった。硬い硬い仕上がりだったのは事実。
昔からR.チャンドラーやD.ハメットを愛読しておりましたから、ハードボイルドは基本的に好きなのですよ。でもお蕎麦のハードボイルド(hard boiled)はなんだかなあ、もったいないなあ、と個人的には思ってます。んなわけで店の蕎麦も硬からず柔らかすぎず、適度なハリを持った感じで提供したいと努めておるのであります。

内藤陳さんも故人になっちゃったんだよねえ…

んじゃまた
亭主敬白

2012年7月30日月曜日

完成しました


店主手作りのベーコンです。
塩蔵4日、水抜き半日の後昨日スモーク、かくして先ほど取り出しました。
いつもより甘みを効かせてより濃厚な味わいに。試食に2切れ焼いてみたらこれがもう実に…

「オレってベーコン作りの天才?」と思わず呟いたのは、連日の猛暑に浮かされたせいだとは思いますが…
いやもうね、フランシスでもロジャーでも、旨いベーコンが良いベーコンなのであります。そしてこれは正にその旨いベーコンであります。御異論のある方は御来店頂きご注文してお食べいただきたく。

生ビールのお供に、蕎岳特製 手作りベーコン
 ベーコンスライス 辛子醤油で 一皿300円

御来店お待ち申し上げております。

んじゃまた
亭主敬白

 

2012年7月4日水曜日

羊頭を掲げて狗肉を売る 的な

「京都のお蕎麦はまずくて…」 とおっしゃる方が時折おられます。
事実としてはそんなこともなくて、特にいわゆる「ニューウェーブ系」なんかびっくりするほどおいしいとこもありますから、「京都の蕎麦」とひとくくりにして「まずい」といってしまうのは何だかなあ、とおもうのですけどね。

定休日は勉強のためにほうぼうの手打蕎麦を食べに行くようにしてるんです。近頃のテーマは、粗挽き蕎麦について明確な概念を持つこと、なんですけど、たまたまお目当ての店が行ってみたらお休みでして、しゃあないし、その近所の「手打蕎麦」の店に行ってみようと思ったのでした。もんのすごくメジャーな観光スポットです。以前から看板に「手打ち」の文字があったので気にはなっていたのですけど今までちょっとタイミングが合わなかったので。

まあ、先客が普通にたばこ吸ってたんで、ちと悪い予感はあったのですけどね。
んでも「手打ち」ですし。それなりの期待をもって当然かと。注文は天ざる。1600円オーバー。
つやつやとしたお蕎麦の上にパラパラもみ海苔。チョコ一杯のダシ、徳利なし。天つゆ/塩なし。
一口つまむ。ああ。
天地神明にかけて、機械打ち。
いや、別に不味かったというほどでもなくて、普通の機械製麺のお蕎麦。
でもさ、「手打ち」って書いてあったやないの?それって、どやさ?

そのお店には失礼な話だけど(いや、ワシちゃんと金払ったんやし文句言う権利はあるよね)、口直しにもう一軒!
ちょっと歩いたとこに「手打ちそば処」。ここは禁煙。
注文は天ざる。1500円オーバー。
なんか艶のないお蕎麦の上にパラパラもみ海苔。チョコ一杯のダシ、徳利なし。天つゆ/塩なし。
一口つまむ。え?
二口三口。まさかまさか、まじっすか?
天地神明にかけて、乾麺。
いや、ホントに乾麺か真相はわからんすけど、なんかぽきぽきした感じでまさにそんな味でした。ぜってーに手打ちぢゃねー。

そいえば、やはり京都のメジャー観光スポットのお蕎麦屋さん、山歩きの帰りに通りがかったとき、「手打ちですよ~」という呼び声に惹かれて入ったんですが、そこも思いっきり機械製麺でした。
そんな商売ってどーなんだろー?

いや、別に機械だからアカン、手打ちだからイイと言いたいのではないのです。実際、下手な手打ちよりも機械打ちのほうがマシ、という例だってありますし。(当店の最初期だってそうだったかもなあ… (^_^;) )
 問題は、手打ちでないのに「手打ち」と掲げ、客を惑わすことであるだろうと。
え~?京都の商売ってそんなん?ということになると本来前提としてあるはずの信頼関係が崩壊する。ぎすぎすした猜疑心の中で蕎麦を食う、なんてことになりかねませんぜ、旦那。

まあ、「手打ち」ったって木鉢作業をミキサーでとか、延し以降の作業を製麺機でとか、大量の製麺をする際、一部工程に機械を導入するというのはありますが、それは「手打ち」の定義上OKらしいので「すべて人力でないとアカン」なんて言いませんけど。でも全工程を機械に任すとか、生麺を仕入れるとか、乾麺使うとか、それを「手打ち」と言ってしまうのはなんだかなあ。

お蕎麦屋ハシゴして3000円以上も使ったのに、肝心の蕎麦で満足させてもらえなかったもんスから。

え?切れてないっスよ?


そうそう、帰って口コミサイトみたらハシゴした両店、どっちも結構評判いいんですよね。いや、みなさん、それでホントにいいの?食○ログの信頼性が地に落ちちゃうよ?

え?切れてないっスよ?

 んじゃまた
亭主敬白

 

2012年6月29日金曜日

蕎岳的珈琲






蕎麦屋ブレンド珈琲どないだっ?
 食後のコーヒー 100円
 単品 200円

貧乏なのでコーヒーカップが買えません。(>_<)
蕎麦猪口で淹れています。
熱かったら座布団(コースター)ごと持ってお飲み下さい。

 今日、美女お二人から「おしゃれ!」って褒めていただきました。(^_^)v

んじゃまた
亭主敬白


2012年6月23日土曜日

「腹の立たないそば屋」とは

そば屋の親父が温厚で、とか言う話ではなくて、客として入ってソバ喰って、不快な思いをしない、気に障ることのない、味にのみ集中できる(結果的に不味くても)、そういうそば屋とはどういうもんか、を考察してみたいと。もちろんワタクシの極私的観点からでありますが。

清潔であるとか、スタッフの愛想がいいとか、そんなんは飲食店であるなら当然なのでここでは触れません。と思ったけど、親父が変に無愛想なのがそばジャンル的にはOKみたいな倒錯した考え方もあるらしいのであえて触れるけど、わざわざ足運んで金払って喰いに来てるんだから「媚びろ」とは言わないけどもうちょっとまともな口の効きようがあるやろう!ってのは心静かに料理を味わう状況ぢゃあないよね。聞いてんのか、コラ!と思い出し怒りに思わず没入してしまいました。んとにもう!ぷんすか!

閑話休題いたします。
そば屋に入って、天ざるをたのむとしましょうか。なぜ天ざるかって?そこが「手打蕎麦」謳ってるお店なら、とりあえずまずは冷たいお蕎麦を賞味させていただくのが礼儀というものでありましょう。したがって「ざる」(「もり」、「せいろ」とか色々あるけど、基本、冷たいつけ麺としてのお蕎麦、ね)。
そしてそのお店の売り上げに若干でも貢献しよう、わずかでも客単価を高くしてあげようという意味で「天ぷら」の附属した「天ざる」(天もり/天せいろ)。あ、ウソつきました。単にワタクシが天ぷら好きなだけです。
動機はともあれ、天ざるを注文。
程なくして運ばれてくる。

なんじゃこりゃあ!その1 (松田優作風に発音して下さい。)

猪口になみなみと ダシ without 汁徳利

たとえどれほど水の切れた蕎麦でも、やはり食べてるウチに猪口の中のダシは徐々に水っぽくなっていくものでありますよね。その時に汁徳利からダシを追加投入して原状復帰を図るわけですが、そのダシがない!水分含有量がいやまさっていくダシの状況を、手をこまねいて見ていろというのか!的な憤りがふつふつと。
さらに、近い将来に対する漠然とした不安も招来されるわけでありますね。つまり、いずれ確実にやってくる「そば湯」の時代、その時、このダシが大量に余っていたら一体どういう事態になるのだろうか、と。めちゃめちゃ辛いそば湯!味の調節も出来ない!塩分過多!血圧が!…、と迫り来る修羅場への恐れに全身が震えるのを覚える、的な。
いやあ、実際、ある手打ち蕎麦屋さんで、そんな事態に直面しまして。念の入ったことにそこのダシが藪系を思わせる辛いやつで、ちょん、としか浸けなくていい、ってゆーか、ちょんとしか浸けられない。案の定大量に残ったダシを前に途方に暮れた塩辛い記憶があるのです。いやあ、しょっぱいそば湯だったぜ!
お店の人は自分とこのそば、食べてないのかなあ?おいしく食べてほしいと思わないのかなあ?おそば、好きぢゃないのかなあ?なんて勘ぐりながら食べる蕎麦って、なんか情けないッス。

なんじゃこりゃあ!その2

天ぷらを何で食えと?

ざるそばのダシしかない、っていう天ざるはじつは結構ある、というかむしろそれが一般的なんだよね。
でもね、せっかくの温かい揚げたて天ぷらを、わざわざ冷たいダシに浸けちゃうんですか?
それ、なんとなく、学食で天ぷらに醤油かけるようなイメージなんすけど? また、ざるそばのダシって濃いですしね、これぢゃあせっかくの天ぷらの味がだいなしなんちゃうん?
 それに、ダシに油がついてぎとぎとになるじゃないですか。確かに天かす入りのダシで食べるざるそばや「天おろし」もおいしいんだけど、「天ざる」は天ぷらのこってりとおそばのあっさりとのバリエーションが好きなんですよね。と思うと天ぷらを食べるための手だてはやはり別に用意してもらいたいなと思うのです。
最低でもお塩くらい欲しいなあ。
で、やっぱ「天つゆ」がベストかなあ。両方ついてるともっといいかも。

てか、そおゆう思索が目の前のこの天ざるへ至る過程でどの程度おこなわれたのか、それが疑わしいのでありますね。そこんとこ、どやさ?と胸ぐらつかんで小半時ばかり問い詰めたい。
とまあ、時々凶暴な発作に見舞われる事があるほど天ざるの天ぷら提供形態への不満はたまっております。スムーズに天ざる喰わせてもらいたいなあ、と切にこいねがう次第であります。

なんじゃこりゃあ! その3

この量でこの値かい?!

山下洋輔さんが編んだ『蕎麦処 山下庵』という本に椎名誠さんの文章が載ってるのです。その名も「殺したい蕎麦」。小洒落た蕎麦屋で3~5口くらいで終わるソバ喰ってバカ高かって軽い殺意を覚えた、というエッセイで、ワタクシ、激しく同意いたすものであります。
  有名な観光地で十割蕎麦の看板に惹かれ天ざるを。あろうことかあるまいことか、1350円も出して13-15サイズの海老が一尾ぽっきり…。6-8くらいの常識外れの大きさの海老なら一尾で充分インパクトあるし、りーずなぼーなんですがねえ。
ええな~、リピーター作る努力せんでええとこは!と殺意と共に皮肉の100や200も言いたいところですが、なんにせよ、相場ちうもんがあるやろう?価格に応じた期待をそう簡単に裏切ってしもたら市場経済が崩壊してまうやんかいさ?「等価交換」ちう用語はだてに存在してるんちゃうねんぞ!とか憤りつつ食べる蕎麦が旨いはずはないよねえ。

なんじゃこりゃあ! その4

  うざい!うるさい!好きなように食わしてくれ~!

ちょっと天ざるから離れますけど、昔、おいしく思ったカレー屋さんがあったんですがね、ここがまあうるさい店で。注文の仕方をあれこれ指導してあげく勝手に決めよるし、喰い方までうるさく指導する。で、自分とこのカレーの自慢たらたら。 じゃかあしい!と、ちゃぶ台を(脳内で)何度かひっくり返した後、足が遠のいてしまいました。
なんじゃかじゃとこだわってはるお蕎麦屋さんでも、何度か、「塩で喰え」みたいなことを言われて「あ~うっとおしいなあ」。
塩で喰うのンを旨いと思う人がいることは否定しませんが、ワタクシ自身は、ソバ粉で作った麺の味を愉しむために蕎麦を食うわけではないのです。麺、ダシ、両者相まってのトータルな「蕎麦という料理」を味わいたいのです。塩で喰って満足するほど高尚な舌は持ち合わせておりませんのですよ。と、挑発的になる必要は全くないし、要は個人の好みの問題なんですが、それにしても他人様に迷惑をかけさえしなければどう喰おうが自由やんけ。
ま、ワタクシも作る側の立場が常ですから、お客さんにいろいろ言いたいこともあったりしますし、気持ちはわかりますけど、押しつけられるのはかなんなあ。情報提供は大切だけどその方法は考えないとねえ、って思うのですよ。
仮にですよ、店主が面と向かって「このソバは塩で食べて」と言ったとしましょうか、で喰う。不味い、なんて言えませんわな。店主に失礼やし、高い金払ったんだから旨いと思わな損、みたいな心理も働いてね。とはいえ、実際に旨いのも確かでしょう。「おいしいですねえ」。さあ、以後ワタクシはここでは滅多なことがない限り、塩蕎麦以外食べられなくなる。ダシに浸けて食べたいのに。でもそんなんしたら、ここで演じている「蕎麦通」の仮面が剥がれ落ちてしまう。店主への見栄もある。ダシほしいのに…。
こういう心理的負担を感じてまで喰う蕎麦って何?って思うのであります。
まあ、かなり妄想入ってますけどね。(^^)


と、他山の石を分析して自らを省みるわけでありますね。
できる限りスムーズに、余分な障害を感じずにお蕎麦を楽しめる、そんな蕎麦屋をめざしたいな、と。

思いがけずヒマなサタデーナイトです。(>_<)
サタデーナイト ヒーマー! ってか?

んじゃまた
亭主敬白

 

2012年6月18日月曜日

対面商売の愉しみ

当店の物件は以前おすし屋さんだったので、構造上、ワタクシ、カウンターをはさんでお客さんと対面しながら仕事してるんですね。んで、立て込むときはともかく、一段落したりヒマなときには色々とお話を伺うことができるわけで。
いやあ、これが実におもしろいなあ、と。

ある方は新聞社のOBの方ですが、同僚の方がかつて、伏見に住んでた稲垣足穂(!)にインタビューしたことがあったそうな。あのタルホ・イナガキだよ!「一千一秒」だよ!元祖ダンディだよ!すげー! で、タルホ氏、おから(調理前のやつね)にレモンの絞り汁かけて酒のアテにしてたんだそうな。まずそー!でも何となくタルホっぽい!
そのお話をしてくれた方によると、おからレモンは内田百閒先生もやってたんだそうな。百閒先生ならありそうだなあ。いやあ、文人、おそるべし。

ある素敵なご婦人。なんかの拍子で昔の話になり、ご出身は「満州国」新京(現 長春)とのこと。敗戦で大変な思いをして本当に命からがら帰国されたんだそうです。それもすごい話だけど、身内の方がね、陸軍中野学校出身でその手の活動に従事してはったんですって!すげー!で、ずいぶん危ない橋を渡ったこともあったそうな。んで、あの李香蘭(!)にも面識があったんだとさ!わ~、オレは今日、歴史にタッチした!

「天井桟敷の人々」をもじって「天ぷら好きの人々」っていう親父ギャグの映画ポスターを掲示してたんですが、それ見てあるご婦人、「私、昔、ジャン・ルイ・バローに会ったことがあるのよ」(!)。言うまでもなくフランス映画の金字塔、キネ旬1位「天井桟敷」(1945)主役の大俳優であります。なんでも、来日して舞台監督かなんかしてはったとき、稽古に立ち会う機会があって、本当に目の前で、間近に、すぐそばで、(くどいね)、見たんだって!へ~、すごすぎて言葉になりません。
ちなみにバローさん、すっごい神経質な人やったって。さもありなん、ですよね~。

 山科の西友はもう、出来て40年くらいになるのかしら。んで、山科西友は4階のフロアーになんか変な段差がついてるのですね。エスカレーター上がって左が2,3段下がってる。何でこんな使いにくい、歩きにくい設計なんだろうと不思議でした。かつてこの工事に関わった方によると、この階はもともとボウリング場として設計されたんだそうな。あ、な~るほど。あのくぼみはレーンが並ぶエリアだったわけか、言われてみればまさにボウリング場のつくりだなあ。施工中に変更されてボウリング場にはならなかったけど、フロアのくぼみは残り現在に至るというワケらしいです。なんだか、ブラタモリみたいな山科西友裏面史であります。

とまあ、こんな話の数々にめぐり逢えて、なおかつお金まで頂けるんだから、ホンマに愉しいですわ。これでもっとしっかり儲かったら言うことないんすけどねえ。

さて、こんなお話を聞かせてくれたみなさんは70代。他にもいろんなエピソードをお持ちだろうと思うのですね。これらを何とか残せないもんか?時代の証言記録とかオーラルヒストリーとかたいそうな意味づけも可能と思うのですが、このままほっとけば30年後にはほぼ確実に消えてしまいます。
例えばですね、お一人おひとりにきっちりお話を伺って、それをビデオ映像にして残すなんてどうでしょうか。「自分史」書くなんてなかなか大変でしょうしね。さいわいデジタル記録媒体は今や安いし場所も取りません。
地域の社会福祉協議会と歴史学会と民俗学会とで協力して、すべてのご高齢の方にインタビューしてその方の人生、時代の証言を記録する
実際のインタビューは(なんせ膨大なので)、高校生、大学生、その他ボランティアが行い、専門家がスーパーバイズする。
結果として、
1,証言記録が残り、 民衆史が豊かになる
2,一人ひとりの人生を聞くことでその方の人生を社会が認め尊重し、自己尊厳につながる
3,インタビュアーの人生、視野が広がり他者尊重の意識が根付く
4,認知症の方に対しては回想療法的な効果も期待できる、かも

 ほんとにねえ、なんとかしないともったいないなあ、と思うのですよ。

んじゃまた
暇を持て余してる亭主敬白

2012年6月12日火曜日

そば湯指南

そば湯の楽しみ方をご存じない方は結構おられて、かといっていちいち飲み方を指示するのもエラそうな感じがしてはばかられて、んで作る際には忙しい最中にそれなりのエネルギーを割いてお作りしてるもんで「やっぱしっかり楽しんで欲しい」と思うもんで、こんなん作ってテーブルに置く事にしました。






 いやあ、なんかね、我ながら『注文の多い料理店』っぽい感じがしないでもないんスけどね。
 ワタクシ自身、お店に入って注文の仕方やら喰い方やら店からあれこれ言われると「じゃかあしワイ!」とちゃぶ台を(脳内で)ひっくり返すタチですから、なるべく押しつけがましいことはせんどこと、思っておるのです。
 ただね、一方で、新しい知識を得ると何となく得した気分にもなりますしね。(翌日には忘れてることも多いんスけど… (^_^;) )
 んなわけでさりげなく情報提供をして、プチ異界であるところの蕎麦ワールドのガイドをつとめさせていただこうと。

 んじゃまた
亭主敬白


 

2012年6月8日金曜日

「十割そば」を考える

「十割よりも二八の方が好き」という方が結構おられるのですね、んで従って十割ではなく「二八」とご注文される。
もちろん嗜好は人それぞれなので、それをとやこう言うつもりはないのです。ただ、ワタクシ、そば屋に入って十割がメニューにあれば(懐に余裕のあるかぎり)必ず 十割を撰ぶのでありますね。なぜって、絶対二八よか旨いし。ってか、そう感じるし。
ですから、二八の方がうまいって言う方のお言葉はお言葉として受け止めながらも、なんでだろーと思っていたのです。オレの舌、おかしいのか?
そばが旨い、と知ったのはワタクシ、亀岡の「拓朗亭」さんや羽束師の「膳」さんのおそばであります。十割です。ので、デフォルトで十割は旨いと体感しているのです。ホントにおいしいと思います。それよりも旨い二八があるのか?
いろいろ文献をみると例えば故藤村和夫氏なんかも二八の方が旨い、と書いておられる。二対八が黄金比のように言う人もいるらしい。ふ~ん。

お客さんのいわはることで「ははあ、そゆことか」と思ったんですが、一般的な十割そばのイメージというのは、黒い、短い、太い、ぼそぼそ、という感じらしい。
ワタクシが感動した十割そばは、うっすら緑がかって細く長く、つるつるとすすり込むとソバの風味と甘みが口中に拡がる、という奴なのですよ。
これは全く別の種類のもんとして見ないと話が混乱するばっかりだなあ、と思い至った次第であります。
つまり、同じ「十割」というソバの配合割合を指す用語で示される特定のおそばですがその内実には、使用するソバ粉の種類(そばの実の部位)、ひき方、粉の細かさ、さらに言えば打ち方の違いによってできあがる無限のバリエーションを含んでいるわけでありますね。たとえて言えば「日本人」にはその人数分だけのバリエーションがあるのと同じなわけで。

で、製粉技術が発達していない時代や、そばに白さや長さを求めない場所では、十割のそばは、長くつながらない、外側に近い部位も混じって色黒く食感悪い、といった事になったのではないか、小麦でつなぐ二八の方がうまいじゃんという大方の評価が定まったのではないか、とあんまり文献的な根拠なく想像してるんですけどね。
それと、水だけではつながらないので、熱湯でソバ糊をつくってつなぐ「湯ごね」の必要があって、その分風味がとんでしまい、水だけでつなぐ二八に比べて風味もイマイチ、ということもあったかも。

逆に言えば、二番粉三番粉を細かく挽いて水だけでつなげば、二八よりも確実においしくなるんちゃうん?と思ってるんです。


とまあ、このへん、、駆け出しのチンピラそば屋の根拠レスな推理と想像ッスからホンマのところはよくわからんのですけどね。すんません。

まあ、何が言いたいかというと、十割でもいろんな十割があるけど、おいしい十割は問答無用でおいしいよ、ってことなんですが。
ワタクシの打つ十割が「問答無用でおいしい」かどうかは議論の別れる所ですし、個々人の嗜好の問題も無視できませんが、少なくとも、賄いを食べるワタクシと当店のスタッフは、ウチの二八と十割を比べたら問答無用で十割に軍配を揚げるのですよね。ホントにね~、二八より絶対おいしいんだよ~。

ひとつの野望として、先々、どっかの時点でウチのおそば、二八から十割に全面的に切り替えたいなあ、と思ってましてね。 やっぱり十割はおいしいし、それに二八打つときの小麦粉とソバ粉を別々に計る作業がとてつもなく大変な手間と重労働なもんで… (^o^)
しかしながら毎日枚数限定で十割を打ってるんですが、本日十割の売上はわずかに二人前(!)。ワリにあわないなあ、と。

んじゃまた
亭主敬白



2012年6月4日月曜日

トイレの神様


当店のトイレには、それはそれはキレイなカトリーヌ・ドヌーブ似の女神様がいるんやで~

これで男性の立位排泄による飛沫汚染問題が見事解決!快傑ヒルガオ! ってことで。



いいのです、わかる方にだけご理解いただければ。

んじゃまた
亭主敬白
近ごろは亭主軽薄のほうがふさわしいかと…

2012年6月2日土曜日

蕎岳6月のメニューブック



と、まあ、こんなもんス。ご参考までに。
御来店 お待ち申し上げております。


んじゃまた
亭主敬白

2012年5月31日木曜日

ご協力のお願い

よろしくお願い申し上げる次第です。
根本的には、お釣りをご辞退いただくのがお互い一番すっきりして良いのではないでしょうか?いやもうほんとに、遠慮なくおっしゃってください。お客様第一がモットーの蕎岳です。いつでも喜んでご要望にお応えいたします。

んじゃまた
亭主敬白

初夏のメニュー

わあ、もう明日から6月だあ。
てことで、夏の新メニューを御紹介。

夏の天おろし蕎麦
 夏こそ鮮烈に辛い播州産辛味大根のおろしと、大海老の天ぷら、夏野菜の天ぷら(グリーンアスパラとか、青唐とか、ブロッコリーとか、なすびとか、その日の気分で2種類)をトッピング。大根の辛味と天ぷらの油がマッチしてさっぱり、さくさく、こっくりとした夏のぶっかけそば。
 二八…1280円
 十割…1480円

夏の山菜だらけ蕎麦
 とりあえず鉢一面、山菜だらけです。青首大根のおろし、揚げた蕎麦の実、夏野菜の天ぷらも載ってます。だらけがちな夏の身体に活をいれる、なんていうことはたぶんありませんが、山菜だらけが夏らしく涼感をそそるぶっかけ蕎麦です。
 二八… 950円
 十割…1150円

☆お好みバラ揚げ天ぷら新メニュー
 ブロッコリー…苦味のないタラの芽って感じです。
 グリーンアスパラ…初夏の味!っすよねえ?
 辛子明太子…珍味。美味。もう、なんて言うか、明太子を油で揚げた感じです。まんまですね。問答無用です。食べんことにはわからん味です。

んなわけで皆さまの御来店をお待ち申し上げております。

んじゃまた
亭主敬白

2012年5月23日水曜日

ネクシャリストチョップ!

V.ヴォークトの『ビーグル号』では、深宇宙の中で次々と襲いかかる危機を、専門の枠を越えた知見を活かしてネクシャリスト(「総合科学者」)が見事解決していきます。ことほどさように「総合」というのは圧倒的なチカラを持っているわけでありますね。
んで、その薫陶を受けて、あずまひでお氏が編み出した新必殺技が「ネクシャリストチョップ」なのであります。

さて、出入りの業者さんに招待券をいただいて、本日、インテックス大阪まで行って参りました。
何があったかというと、
・関西うどん・そば産業展
・関西ラーメン産業展
・関西パスタ産業展
・関西居酒屋産業展
・関西ホテル・旅館産業展
・関西店舗環境改善展
・関西省エネ・省CO2・コスト削減対策展
・関西フランチャイズ・独立開業支援展
・全国都道府県特産物フェア in 大阪
というのんをやってまして。(5/22~24)

ものごっつい「総合」ではありませんか。駆け出しそば屋のワタクシ、圧倒されて帰って参った次第であります。いやあ、面白かったっす!なんてか、外食関連のいろ~んなもの/サービスがあるのね。いちいち書くのめんどくさいから省略しますけど、いろいろ知らなかったこともあって勉強にもなったし、なにが楽しいって、いろんな食材の試食・試飲が山盛り。食べ放、飲み放、よ~ろれいひ。泡盛、サケ、チュウ飲み放題。まさに天国であります!

ええ、ただの「いやしんぼ」ですが、何か?

いやあ、当初の目的としては、かつお節と醤油だったんですがね、あんまりいろんなブースがあるもんで、おもしろ半分物見遊山で全制覇。ラーメンうどんの試食にとどまらず、ロボットづくりの人とかにまでお話うかがってきました。異業種の最たるもんだよね、ロボットなんて。ずいぶん可愛かったス。

しかし、なんですねえ、下手したら自分でなんにも作らなくても、業務用の食材だけで外食店て出来てまうんですねえ。ワタクシ、万万が一、蕎麦アレルギーにでもなって手打ち蕎麦屋出来なくなったらラーメン屋でもうどん屋でもなんとかできちゃうかも、と思わせるぐらい至れり尽くせりで種々あるもんですわ。おそばのダシだって、かえしだって出来合いの業務用があるんだもんねえ。ただ、やっぱ、化調入りのダシはそれなりのもんでしたけど。

はい。ホントに面白かったです。楽しい休日でありました。
ほうぼうで名刺交換したからこれから一杯DMが届くのでありましょう。新しい縁がつながったみたいでもあるので、なんか今後の営業にプラスになるかもしれません。
とりあえず… おなかいっぱいです。

んじゃまた
亭主敬白

2012年5月21日月曜日

そばがきレシピつくりました

相変わらず晩の営業はのどかなもんですから( 「 ヒマ」とも言いますね。 (T_T) )、今日はそばがきのレシピを、古式ゆかしく、めっさアナログでつくってみました。
考えてみればかつてはあらゆる文書をこうやって書いてたんですよねえ。カッチングなんて言葉、もうだれもご存じなかろうなあ。
お店に置いて、ソバ粉がほしいという方にお渡ししようと思っているのです。

どうすか?そばがき。
簡単にできますよ?

んじゃまた
亭主敬白
 


2012年5月17日木曜日

大看板

当店の表通りというと外環状線でありますが、本日2時25分、この外環沿いのビルの壁面に大きな看板が付きました!パチパチパチ!

よく目立ちます。デザインは蕎岳店主、ワタクシであります。へっへっへ、ちょっとイイっしょ?
看板から店までワタクシの足で40歩。まあ、ワタクシの足、こう見えて比較的長い ので、あるいは1.5~2倍くらいの歩数を見込んでおいた方がよいかも知れませんが。
  ※対小学生比
今まで手作り感たっぷりの看板でしたが、やっぱこういういかにもプロがつくって設置しました的な看板って、なんとなく信頼感、安心感を与えてくれる、様な気がいたします。従ってお客さん、明日からどんと増えるに違いない。
あ、どうしよう、行列なんかできてしもたら。わあ、どうしよう、忙しすぎて身体壊したら。わあ、どうしよう、儲かりすぎて泥棒に狙われたら。わあ、どうしよう、泥棒よけに蔵たてる土地が自宅マンションに確保できない。わあ、どうしよう、フォーブズで億万長者として紹介されたら。

色々と悩みはつきないのであります。

んじゃまた。
亭主敬白

2012年5月7日月曜日

みつを です

そゆわけで、濃ゆ~い そば湯を ご堪能下さい。
あ、お好みで「あっさり」も選べます。
ニンニクはありません。あしからず。
「てんいち」で食べたことない方には何のこっちゃわからんでしょうが…

んじゃまた
亭主敬白

2012年5月5日土曜日

ぜいたくのススメ

生粉打ち(きこうち)、うまいす。
黒ではなく白、
太くなく細く、
短くなく長い。
関西で多くの方がイメージする十割蕎麦とは違います。
 枚数限定ですので必ずある訳ではないのですが、前日までにご予約いただければ準備いたします。
ぜひご賞味いただきたく。

んじゃまた
亭主敬白

2012年5月2日水曜日

雨の定休日

せっかくのお休みなのに吹き降り。
山もチャリツーリングも諦め、しかたなく出勤して一日おしごと。
ひと休みしてるとき、こんなん作って遊んじゃいました。

せやし何? ってなもんですが…
かなり無意味です。

んじゃまた
亭主敬白

2012年5月1日火曜日

燻製屋蕎岳メニュー

ベーコンが上手にできてとてもうれしいのであります。

昨日作ったサンマの開きの燻製も美味でした。

どれも売り切れ御免の早いもん勝ち。お早めにお越し下さい。

んじゃまた
店主敬白



2012年4月23日月曜日

有名人の御来店


当店入口スグの棚の上で座ってはります。

いいえ。ワタクシもちろんオタクなどではありません。彼女が当店に居続けているのはあくまでも本人の自由意志です。なんせ出て行こうとしないのですから。

もとより寡黙な子で何を考えているのかよくわかりませんが、実は寂しがりのようなので会いに来て下さると喜ぶと思います。

んじゃまた。
亭主敬白

2012年4月13日金曜日

蕎岳通信はじめました

春なので新しいことを始めようと。
通信の上で右クリック、「画像だけを表示」をクリックすると全体が読めるようになる、と思います。